2023年03月号

化粧品業界の必携本

月刊 国際商業

2023年03月号

定価980円(税込)送料=250円

定期購読
1年 9,800円(1冊あたり817円、17%OFF)
2年15,680円(1冊あたり653円、33%OFF)
3年19,600円(1冊あたり544円、44%OFF)

オンライン購入
[特集]
リアルの売り場はここまで楽しくなる
化粧の醍醐味を実感させる店頭起点のブランドマーケティングの進化

大日本印刷
顧客の体験価値最大化を図りSDGsにつなぐ総合力

美工
購買に悩む消費者の背中を押す心に響くデザイン力

ユタカ産業
商品選びを楽しくする店頭演出で売上増に貢献



[化粧品OEM業界特集]
事業領域再拡大と海外大手進出で競争激化
新たな競争局面出現で研究開発強化は不可避

〈インタビュー〉
神崎義英(日本コルマー社長)

金井博之(トキワ社長)

奥村浩士(日本色材工業研究所会長)

鴫原靖宏(東色ピグメント社長)

高垣欣也(東洋新薬副社長)

藤本謙介(コスメテックジャパン代表取締役)

八木伸夫(ピカソ美化学研究所社長)

前澤大介(パラエルモサ専務取締役)

新井喜久(エア・ウォーター・ゾル社長)

星野 拓(ホシケミカルズ社長)

高木正好(ジャパンビューティプロダクツ代表取締役)


[企業情報]
SHISEIDO「オイデルミン」
100年以上の歳月をかけ"化粧水を超えた化粧液"として再生

コーセー×アマン
唯一無二のラグジュアリースキンケアシリーズの開発をサポート
OEM受託を機に人材育成と組織強化を推し進める

[新社長インタビュー]
P1320530.jpg 横手喜一(ポーラ・オルビスホールディングス社長)
主体的に動く人材を増やし競合との違いを鮮明にする












[業界動向]
景表法改正
拙速なステマ規制強化に企業困惑

年末年始商戦
活況を呈する百貨店の化粧品売り場

爆買いに国税局のメス
インバウンド復調に冷や水か

インボイス制度
訪販委託販売への思わぬ余波

2022年ベストコスメ分析
「コスパ×タイパ」が新トレンドの源泉

業界団体の新年を祝う会
相次ぐリアル開催で業界活性化の兆し


[連載]
化粧品専門店に未来はあるか
地域に愛される店づくりで増収増益を継続
「あぶらや」(山形県東根市)

中国最新リポート
戦線縮小が目立つ韓国化粧品の現状とその背景

巨龍点描(政治)
コロナ対策の大転換でようやく経済振興に本腰
朱 建榮(政治学者・東洋学園大学教授)

ドラッグストア売れ筋ベスト20(22年10〜12月)
パック/住居用洗剤/かぜ薬

「ブランドと経営」
元化粧品開発マンのつぶやき
第1回 ブランドは誰のものか
溝呂木健一(平成国際大学名誉教授)

ナチュラル・オーガニック市場の最前線を追う
高い機能性で日本のファンを獲得する韓国ブランド

マルチの光影
第3回「事前規制」の威力

ヒットの予感「香りのパーソナライズ」
日本で生まれる"香りの新体験"

美容サロンの経営塾「美容センサス2022下期」
ポストコロナを見据えた新需要の定着に期待
田中公子(ホットペッパービューティーアカデミー研究員)

世界各国・地域のスキンケアトレンド
ミンテルジャパン


[海外情報]
オランダ発のエコブランドはストーリー性満載! 輸出にも積極的
ナチュラル志向の消費者のニーズが香水にも拡大
2023年03月号

月刊 国際商業 2023年03月号

発売日 : 2023/02/07 

[特集] リアルの売り場はここまで楽しくなる 化粧の醍醐味を実感させる店頭起点のブランドマーケティングの進化 ●大日本印刷 顧客の体験価値最大化を図りSDGsにつなぐ総合力 ●美工 購買に悩む消費者の背中を押す心に響くデザイン力 ●ユタカ産業 商品選びを楽しくする店頭演出で売上増に貢献 ...

オンライン購入

月刊 国際商業フリーワード検索