2012年版

医薬品業界の動向をデータに基づき鋭く分析

製薬企業の実態と中期展望

2012年版

1章 混迷深める内外経済の中期展望と産業・企業の課題 2章 厚生労働行政の課題と方向性 3章 国内製薬企業の業績動向・財務分析・新薬開発動向および評価 4章 攻勢強める外資企業日本法人のビジネスの現状と新薬開発動向および評価 5章 兼業企業の医薬品事業、注目のバイオベンチャーの現状 6章 医薬品流通業界の動向と将来展望 7章 医薬品売上げランキング(2010、2011年)と市場予測分析 8章 世界の主要薬効別の新薬開発動向と評価 9章 2011年の米国・欧州連合における承認品目と売上げ予測

オンライン購入

1章 混迷深める内外経済の中期展望と産業・企業の課題
2章 厚生労働行政の課題と方向性
3章 国内製薬企業の業績動向・財務分析・新薬開発動向および評価
4章 攻勢強める外資企業日本法人のビジネスの現状と新薬開発動向および評価
5章 兼業企業の医薬品事業、注目のバイオベンチャーの現状
6章 医薬品流通業界の動向と将来展望
7章 医薬品売上げランキング(2010、2011年)と市場予測分析
8章 世界の主要薬効別の新薬開発動向と評価
9章 2011年の米国・欧州連合における承認品目と売上げ予測

 


1章 混迷深める内外経済の中期展望と産業・企業の課題
[1]重層化する世界経済と日本の進むべき道
1.  先進国・新興経済国の共鳴で回復遅れる世界経済
2.   現在の最大の課題は欧州危機の収束
3.   日本がユーロ重債務国の後を追ってはならない

 

  
[2]産業競争力再生の方向と方策
1.  貿易赤字が示す競争力の低下
2. 何が競争力の低下をもたらしたのか
3. 国全体で成長力強化に向けたモデル作りが課題
   
[3]改めて問われる企業経営の在り方
1. 重要な技術経営の視点―独自性の実現と意味的価値の認識
2. ドイツ企業が手本になる
3.  真の「選択と集中」の実行こそが肝要
4.  重要な人材育成と確保
5.  製薬企業に求められる課題


2章 厚生労働行政の課題と方向性
[1]転換点に立つわが国の社会保障制度
1.0.004%のわずかなプラス改定~2012年度診療報酬・介護報酬の同時改定
2.診療報酬の改定財源5500億円を捻り出した2012年度薬価改定
3.社会保障・税の一体改革と消費税率引き上げの影響

 

 
  
[2]]転換期迎える医薬品業界
1.第1ラウンドが終わった新薬創出等加算など新薬価制度
2.正念場迎えた政府の後発医薬品使用促進策
3.ドラッグ・ラグ解消の動向と一般用医薬品ネット販売訴訟


3章 国内製薬企業の業績動向・財務分析・新薬開発動向および評価
[1]2011年度経営指標分析およびランキング
1.2011年度経営指標分析の概要
2.経営指標分析にみた業界地図の変化
3.項目別にみた評点変化とランキング

 

[2]各社中期ビジョン達成への見通しと課題
武田薬品工業 
大塚ホールディングス 
アステラス製薬 
第一三共 
エーザイ 
田辺三菱製薬 
中外製薬 
大日本住友製薬 
協和発酵キリン 
大正製薬ホールディングス 
塩野義製薬 
参天製薬 
キョーリン製薬ホールディングス 
ツムラ
持田製薬 
日本新薬 
キッセイ薬品工業 
ゼリア新薬工業 
あすか製薬 
日本ケミファ 
生化学工業 
富士製薬工業 
日本ケミカルリサーチ

 

 

  
   
  

[3]企業別業績分析と新薬開発動向および評価
 
1.武田薬品工業
2.大塚ホールディングス
3.アステラス製薬
4.第一三共
5.エーザイ
6.田辺三菱製薬
7.中外製薬
8.大日本住友製薬
9.協和発酵キリン
10.大正製薬ホールディングス
11.塩野義製薬
12.みらかホールディングス
13.小野薬品工業
14.久光製薬
15.参天製薬
16.キョーリン製薬ホールディングス
17.ツムラ
18.科研製薬
19.持田製薬
20.日医工
21.沢井製薬
22.日本新薬
23.キッセイ薬品工業
24.ゼリア新薬工業
25.東和薬品
26.鳥居薬品
27.扶桑薬品工業
28.あすか製薬
29.日本ケミファ
30.栄研化学
31.生化学工業
32.日水製薬
33.わかもと製薬
34.富士製薬工業
35.日本ケミカルリサーチ
36.テルモ
37.明治ホールディングス
38.日本化薬
39.日本たばこ産業
40.旭化成
41.東レ
42.味の素
43.帝人
44.ヤクルト本社
45.富山化学工業
46.興和

 

    
[4]パイプライン進捗総括(2011年度)

 

[5]後発医薬品業界の展望 

 

  
4章 攻勢強める外資企業日本法人のビジネスの現状と新薬開発動向および評価
[1]外資企業の業績動向
1.売上げ推移とランキング動向
2.利益の動向

 

 
[2]強化が進む外資企業の動向
1.外資企業の国内市場シェア拡大が続く
2.外資企業の武器は製品力
3.事業構造の改革も急ピッチ


  

[3]主要外資企業の日本法人業績分析と新薬開発動向および評価
1.ファイザー
  
  
  
  
2.MSD
3.ノバルティスファーマ
4.グラクソ・スミスクライン
5.サノフィ・アベンティス
6.アストラゼネカ
 
7.日本ベーリンガーインゲルハイム
8.バイエル薬品
9.日本イーライリリー
10.アボットジャパン
11.ノボ・ノルディスクファーマ
12.ヤンセンファーマ
13.ブリストル・マイヤーズ
14.メルクセローノ


 

5章 兼業企業の医薬品事業、注目のバイオベンチャーの現状
[1]主な兼業企業の医薬品事業の実態

 

  
 

[2]2011年主要上場ヘルスケア関連企業の現状と展望

 

 
  
 

6章 医薬品流通業界の動向と将来展望
[1]全国上位卸58社の2010年度業績動向
1.売上高推移およびランキング動向
2.利益の動向

 

[2]株式公開卸の経営指標分析
1.2011年度の業界総括
  
2. 経営指標分析による総合評価


 

7章 医薬品売上げランキング(2010、2011年)と市場予測分析
[1]薬効別売上げランキング

 

  
[2]製品別売上げランキング上位100品目(内資+外資)

 

  
[3]薬効別主要製品売上げランキング
1.循環器官用薬 
2.脳循環・代謝改善剤 
3.ホルモン剤 
4.外用抗炎症剤 
5.中枢神経系用薬 
6.制がん剤 
7.血液・体液用剤 
8.消化器官用薬 
9.呼吸器官用薬 
10.抗菌剤 
11.代謝性医薬品 
12.造影剤 
13.緑内障治療剤 
14.泌尿生殖器官用薬


  
[4]主要薬効市場予測 
1. 抗がん剤市場 
2. 抗うつ薬市場
3. 骨代謝改善薬市場

 

 
8章 世界の主要薬効別の新薬開発動向と評価
A.消化器官用剤および代謝性医薬品
B.血液および体液用剤
C.循環器官用剤
D.皮膚科用剤
G.泌尿、生殖器官用剤および性ホルモン
H.全身性ホルモン剤;性ホルモン剤を除く
J.一般的全身性抗感染剤
L.抗腫瘍剤および免疫調節剤
M.骨格筋用剤
N.神経系用剤
P.寄生虫用剤
R.呼吸器官用剤
S.感覚器官用剤
T.診断薬
V.その他

 


9章 2011年の米国・欧州連合における承認品目と売上げ予測


 


 

2012年版

製薬企業の実態と中期展望 2012年版

発売日 : 2012/07/30 

1章 混迷深める内外経済の中期展望と産業・企業の課題2章 厚生労働行政の課題と方向性3章 国内製薬企業の業績動向・財務分析・新薬開発動向および評価4章 攻勢強める外資企業日本法人のビジネスの現状と新薬開発動向および評価5章 兼業企業の医薬品事業、注目のバイオベンチャーの現状6章 医薬品流通業界の動向と将来展望7章 医薬品売上げランキング(...

オンライン購入

製薬企業の実態と中期展望フリーワード検索