2017年10月23日〈通巻第1092号〉

医薬品業界の“今”がわかる

国際医薬品情報

2017年10月23日〈通巻第1092号〉

業界動向 新たな段階に入ったバイオ医薬品の製造設備増強の動き ―自社製造か外注か、問われる判断― 現地レポート メディコン・バレー ―北欧最大のライフサイエンス・クラスターの真の実力―

オンライン購入

業界動向
新たな段階に入ったバイオ医薬品の製造設備増強の動き
―自社製造か外注か、問われる判断―


現地レポート
メディコン・バレー
―北欧最大のライフサイエンス・クラスターの真の実力―


学会レポート
見えてきた2018年度調剤報酬改定
―日薬学術大会で中医協キーパーソンが講演―


薬業時事〔1074〕
よみがえったFDAの推進力と新長官の手腕


保険者の時代
先進的保健事業に取り組む保険者のチャレンジと残された課題
SCL研究会代表 保高 英児&特別プロジェクト


世界の趨勢
医薬分野の知的財産に関する動向と留意点(第5回)
知的財産戦略ネットワーク アドバイザー 宇佐見 弘文


グローバリゼーション
グローバリゼーションの向きが変わる―第十六話:クール・ビズで良いのですか―
素心コンサルティング代表 小林 利彦


企業情報
武田薬品
レルゴリクス、子宮筋腫対象でリュープロレリンとの非劣性を証明


アステラス製薬
●トーアエイヨーとキックリンを共同販促
●尿路上皮がん対象のADC、第2相で患者への投与開始


エーザイ
佐藤製薬申請中の爪白癬経口薬をコプロ


田辺三菱製薬
植物由来インフルワクチン、第3相を開始


大日本住友製薬
生産本部対象に早期退職者を募集


協和発酵キリン
●チバンチニブの開発を中止
●米国FDAがブロスマブを優先審査指定


沢井製薬
AZから片頭痛治療薬ゾーミッグの国内承認を承継


生化学工業
SI-613、腱・靭帯付着部症対象の後期第2相を開始


JCRファーマ
ファブラザイムのBSを国内承認申請


鳥居薬品
シダキュアスギ花粉舌下錠、11月の薬価収載見送り


興和
リバロに対する特許権侵害訴訟に勝訴


富士フイルムHD
再生医療ベンチャーNCメディカルリサーチと業務資本提携


Meiji Seikaファルマ
経口用カルバペネム系抗生物質を米スペロ社に導出


ファイザー
社長交代、梅田氏から原田氏にバトンタッチ


日本イーライリリー/日本ベーリンガーインゲルハイム
ジャディアンスとトラゼンタの配合剤、国内承認申請


ヤンセンファーマ
ザイティガ一変承認申請、厚労省から優先審査指定


海外情報
米国
●FDA、Expanded-Accessプログラムの許認可状況を報告
●「複雑なジェネリック薬」の承認ハードルを引き下げ
●FDA、コパキソンの後発品を初承認
●加州知事、薬価透明化法案に署名
●大統領令、保険会社への助成金支払いを停止


フランス
●警察が独メルクのリヨン工場を強制捜査
●EMA、EUにおける新たな医薬品安全性監視システムが発足


グラクソ・スミスクライン
判事、中国での贈賄事件関連の訴訟を却下


アムジェン
●がん免疫療法二重特異性Probody抗体でCytomX社と提携
●腫瘍溶解ウイルスIMLYGICとヤーボイ併用、悪性黒色腫で好結果


イーライリリー
IPR手続き、アリムタ・ビタミン療法特許を確認


バイエル
イグザレルトのESUS対象の第3相優越性評価試験が中止


ファイザー
消費者向けヘルスケア製品事業の処分を検討


マーケティング関連情報
●マッカスキル上院議員がIPR手続き改正法案を上程
●連邦地裁、アラガンの特許4件を無効と判示
●保険自己負担額がますます増加:KFF調査
●アメリソースバーゲン ウォルグリーンの残余医薬品回収制度に参加


米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2017年9月1日-9月30日)


薬剤臨床現場評価リポートVol.80
皮脂欠乏症(乾皮症)
<MedPeer代表・医師> 石見 陽


マーケティングシェア・シリーズ第44弾(2016年)
第4回
循環器官用薬(その3):冠血管拡張剤、不整脈治療剤


行政トピックス/学会レポート/セミナー便り/記者会見
●業界、加算前下回る調整「断じて容認できない」
―中医協費用対効果評価等合同部会:10月11日―


●重要性増す薬局薬剤師の機能
―厚生労働省:森和彦審議官―


●多職種連携「顔の見える関係が基本」
―日本医師会:横倉義武会長―


●創薬研究の出発点は疾患メカニズムの解明
―武田薬品工業:蓮岡淳湘南リサーチセントラルオフィスイノベーション推進ヘッド―


●悉皆性のあるDBは臨床疫学研究に有用
―京都大学大学院:福間真悟准教授―


●亜鉛製剤の院内調製が不要に
―兵庫医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科:任智美講師―


●iPS由来心筋シート「5年で実用化」
―大阪大学大学院心臓血管外科学:澤芳樹教授―


●AIがもたらす細胞培養技術の革新
―日立製作所:東原敏昭社長兼CEO―

2017年10月23日〈通巻第1092号〉

国際医薬品情報 2017年10月23日〈通巻第1092号〉

発売日 : 2017/10/23 

業界動向新たな段階に入ったバイオ医薬品の製造設備増強の動き―自社製造か外注か、問われる判断―現地レポートメディコン・バレー―北欧最大のライフサイエンス・クラスターの真の実力―学会レポート見えてきた2018年度調剤報酬改定―日薬学術大会で中医協キーパーソンが講演―...

オンライン購入

国際医薬品情報フリーワード検索