![2018年8月号<br />[特集]若年層はこうして取り込め](https://www.kokusaishogyo.co.jp/publish/assets_c/2018/06/2018-08-thumb-130x190-2445.jpg)
月刊 国際商業 2018年8月号
[特集]若年層はこうして取り込め
発売日 : 2018/07/06
特集 若年層はこうして取り込め ●ソーシャルネイティブのデータ分析 キャンメイク、フローフシにみるSNS効果 ●メーカー 個の出会いの場を作り納得の商品を送り出す ●小売業 売り場情報の連続性でコミュニケーションの輪を広げる ●インタビュー 学習院大学経済学部経営学科特別客員教授 Z世代会議リーダー 斉藤 徹 Z世代はコントロールされ...

月刊 国際商業 2018年7月号
化粧品・日用品メーカー決算分析
発売日 : 2018/06/07
特集 グローバル経営が業績に直結する時代となった 2018年3月期決算が映し出す有力企業5社の戦略 ●コーセー 売上高3000億円突破に満足せず野心的な新ビジョンを発表 ●マンダム 国内外で女性事業が成長し夏季シーズン品の不振を穴埋め ●ファンケル 広告先行成長戦略を維持しブランド価値向上を推進 ●エステー 新中計は物足りないが売上倍増...

月刊 国際商業 2018年6月号
インバウンド&アウトバウンド
「化粧品売上げがフル回転」
発売日 : 2018/05/07
第1特集 インバウンド&アウトバウンド「化粧品売上げがフル回転」 ●インバウンド 人気商品を知悉した日本人以上の買い物行動が出現 ●アウトバウンド(中国市場) 現地調査でわかった日本化粧品「爆買い」の導火線...
![2018年5月号<br />[創刊600号記念特集]<br> 化粧品・日用品業界の近未来予測<br>4/7発売](https://www.kokusaishogyo.co.jp/publish/assets_c/2018/04/201805-thumb-135x190-2421.jpg)
月刊 国際商業 2018年5月号
[創刊600号記念特集]
化粧品・日用品業界の近未来予測
4/7発売
発売日 : 2018/04/07
特集 [創刊600号記念特集] 化粧品・日用品業界の近未来予測 高度化する「美と健康のニーズ」 ●国内市場 三つの変化要因が新たな市場を形成 ●グローバル市場 地域性、民族性への対応力が市場浸透の成否を分ける 特別インタビュー 2030年問題に備える ●木村美代子 アスクル取締役 兼 CMO ECが女性の化粧品購買行動を変える ...

月刊 国際商業 2018年4月号
美容サロン業界
3/7発売
発売日 : 2018/03/07
特集 構造改革待ったなし 三重苦が突きつける勝ち残りの条件 大手プロフェッショナルメーカートップインタビュー ●ミルボン 佐藤龍二社長 生涯美容師と顧客をつなぐ店販ビジネスを確立 ●ナプラ 武田政憲社長 消費者視点の取り組みで美容業界の発展をリードする ●タカラベルモント 吉川朋秀常務取締役 TB-SQUAREの成功事例を海外...

月刊 国際商業 2018年3月号
デジタルマーケティング時代到来
2/7発売
発売日 : 2018/02/07
特集 デジタルマーケティング時代到来 個のニーズを探り出しファンを広げる販促手法 ●化粧品メーカー あなたにだけの指針が示すインフルエンサーの影響力 ●日用品メーカー 興味と感性を刺激する仕掛けで生活者との接点拡大を図る ●小売業 店頭起点の情報発信で集客の拠点を作る 独占インタビュー Mike Hu Tmall-FMCG-D...

月刊 国際商業 2018年2月号
新春トップインタビュー
1/6発売
発売日 : 2018/01/06
特集 2018年 業界展望 ●化粧品業界 グローバルとデジタルが成長のキーワード ●日用品業界 国内から海外に広がる高付加価値戦略 ●通販化粧品業界 中小がコスト負担に耐えられず大手寡占が進行 ●百貨店業界 株高とインバウンドが浮き彫りにした不可避の構造改 ●中国化粧品日用品業界 関税引き下げで輸入品市場が拡大 謝 憲文(名城大学経営学部...

月刊 国際商業 2018年1月号
化粧品・日用品メーカー 東アジア市場で商機を見出す
国内と現地の両輪を回すことが海外市場成功の条件
12/7発売
発売日 : 2017/12/07
特集 化粧品・日用品メーカー 東アジア市場で商機を見出す 国内と現地の両輪を回すことが海外市場成功の条件 ●資生堂 日本を基軸にトライアングルで作る強力ブランド ●カネボウ化粧品 組織とチャネルの整備を進め主力ブランドの業績がアップ ●コーセー 構造改革の選択と集中が功を奏し収益柱に急成長 ●小林製薬 中国現地化の成果を経て次代ブランドの...

月刊 国際商業 2017年12月号
機能性が認知され俄然火が付くスキンケア市場争奪戦
「確かな効果」の市場が開きしのぎを削る高レベルの商品開発
11/6発売
発売日 : 2017/11/06
特集 機能性が認知され俄然火が付くスキンケア市場争奪戦 独自の世界観の形成と情報発信で女性を魅了 ●シワ改善 第2ステージに突入したポーラ、資生堂の新客獲得競争 ●美白ケア ブルーオーシャンを引き寄せる高機能と独自性の打ち出し ●敏感肌 コモディティ化を防ぐポジティブ提案に知恵を絞る ●アクネケア ニキビケア特化アイテムに代わる新需...

月刊 国際商業 2017年11月号
アウトオブブランド
独自の世界観の形成と情報発信で女性を魅了
10/7発売
発売日 : 2017/10/07
特集 アウトオブブランド 独自の世界観の形成と情報発信で女性を魅了 ●「NARS」ナーズジャパン(資生堂) ファッションとアーティストの連動で革新的なアイテムを輩出 ●「RMK」エキップ(カネボウ化粧品) ニューヨークの感性の先取りで若者の心に火をつける ●「SUQQU」エキップ(カネボウ化粧品) 大人の女性を呼び戻した"諭吉ファンデ...

月刊 国際商業 2017年10月号
鳴り物入りドラッグストア 化粧品特化型店のその後
9/7発売
発売日 : 2017/09/07
特集 鳴り物入りドラッグストア化粧品特化型店のその後 ニッチ業態がチャネルを壊す三つの条件 ●マツモトキヨシホールディングス「BeautyU」 働く女性にカジュアルな美容と健康の空間を提案 ●ウエルシアホールディングス「B.B.ON」 既存の壁を打ち破り最高の美の提供を追求 ●コクミン「KoKuMiN原宿店」 全社を巻き込み原宿発「...

月刊 国際商業 2017年9月号
化粧品・日用品業界最新事情
変化はチャンス
発売日 : 2017/08/07
特集 化粧品・日用品業界最新事情変化はチャンス ●「それはなかろう」ヤマト運輸、通販化粧品メーカーへの値上げ交渉 ●狭小化の波に乗る「近くて頼れる」専門店づくり ●急がず焦らずのユニリーバ・ジャパン、ポーラの人材確保 ●殺虫剤メーカーが明かす「ヒアリ騒動」の実態 ●第二の爆買いに導く化粧品メーカーの「ボーダレスマーケティング」 中国最...