激動する流通業界の羅針盤
月刊 激流
激流 2024年9月号 食品卸・日用品卸
特集
食品卸・日用品卸
帳合変更が浮き彫りにする各社の戦略と実力
■食品卸
切った張ったはもう遅い、最適なパートナー選びが始まった
日本アクセス/三菱食品/国分グループ本社/加藤産業/トモシアホールディングス/伊藤忠食品/日本酒類販売
■日用品卸
ドラッグストアの大型再編が迫る既存卸事業の抜本改革
PALTAC/あらた/大木ヘルスケアホールディングス/井田両国堂
■取扱分野別売上構成比/業態別売上構成比
1冊1,200円(税込・送料別)
送料は1冊に付き250円/3冊以上は650円です。
定期購読
1年間 11,500円 (税込・送料無料)
(1冊あたり20%OFF)
2年間 21,600円(税込・送料無料)
(1冊あたり25%OFF)
3年間 30,200円(税込・送料無料)
(1冊あたり30%OFF)
こちらの商品をAmazonで購入希望の方はこちら
こちらの商品を弊社でご注文の方はこちら
特集
食品卸・日用品卸
帳合変更が浮き彫りにする各社の戦略と実力
切った張ったはもう遅い、最適なパートナー選びが始まった
日本アクセス
・「情報卸」を突き詰め次の卸売業を模索
三菱食品
・卸売りの次の収益柱育成に中長期で動く
国分グループ本社
・顧客満足度一位を支える国内、海外の多彩な事業展開
インタビュー 國分 晃 社長
・コストアップ要因目白押しにRPA・AIの技術で対応
加藤産業
・提案営業と生産性向上で需要低迷とコスト増を乗り切る
インタビュー 加藤 和弥 社長
・社屋建て替えを機にコミュニケーション促進の空間をつくった
トモシアホールディングス
・成長投資を惜しまず自力と他力でグループの業容を拡大
インタビュー 荒木 章 社長
・「尊徳」の精神で取引先との伴走支援を続ける
伊藤忠食品
・サイネージ導入1万台で売り場提案と営業力を深化
インタビュー 岡本 均 社長
・中元・歳暮の減少分をデジタルギフトで巻き返す
日本酒類販売
・人材・情報・物流の基盤を作り次期中計につなぐ
インタビュー 倉本 隆 社長
・自由な飲み方を提案し酒の楽しさを伝えたい
PALTAC
・長期ビジョンで推進する卸売業のイノベーション
インタビュー 吉田 拓也 社長
・若い世代が活躍できる風通しのいい社風をつくる
あらた
・ものつくりと優先販売品で新たな収益源を育成
インタビュー 須崎 裕明 社長
・物流問題は個社だけの対応は限界に来ている
大木ヘルスケアホールディングス
・得意先に合わせた提案力で独自の立ち位置を確保
インタビュー 松井 秀正 社長
・健全な危機感と変革で「卸の再定義」に挑む
井田両国堂
・国境・性差を超えたボーダレスな化粧品売り場を提案
インタビュー 井田 喜隆 社長
・伝統のソリューション提案に力を入れる
■取扱分野別売上構成比
■業態別売上構成比
■展示会レポート
日本アクセス
・「変革と挑戦」をテーマに小売業の課題解決を提案
三菱食品
・社会課題を解決するアイデアと「DDマーケティング」を積極提案
国分グループ本社
・エリアカンパニーと低温事業の強みを生かした提案が集結
三井物産流通グループ
・四社統合後初の「フードショー2024」を開催
大木ヘルスケアHD
・新カテゴリーの創出へフルアテンド型で提案
アルフレッサヘルスケア
・売り場、健康、来店目的の三つのつながりでお客を誘因
この人に聞く
ピースデリ 和瀬田 純子 代表取締役社長
・一口でなく一食食べておいしい惣菜を提供していく
流通トピックス
・1Q(第1四半期)異変は「泥沼の2Q」の序章か
・アオキとサツドラ、株主総会後も予断を許さない理由
・再編劇の主役、アインHDが打った買収策疑問の一手
・イズミ、ランサムウェア被害から創造的復興へ
・円安で疲弊する国内小売企業の苦闘はいつまで続く
■特別レポート
・惣菜が食品小売業垂涎の差別性・収益性商品に躍り出る
■この一手にフォーカス
イオンネクスト
・グリーンビーンズ鮮度改革強化で会員数倍増に挑む
Uber Eats Japan×まいばすけっと
・新たな配送サービスで探るクイックコマースの勝ち筋
ヨドバシカメラ×トレンドキャスケット
・池袋西武で試す「失敗しない」買い物提案
■話題の新店・注目店
そよら福井開発
・イオン「最後の空白地」である福井県にGMSを開業
ヤオコー浦和三室店
・浦和エリアのドミナント強化を図る戦略店
■バイヤーズ・アイ
みやぎ生協
店舗商品本部 畜産部門バイヤー 佐藤 隆司
「加工肉」
・PBと専売品の育成で節約志向と競合に対応
■ドラッグストア最前線
ドラッグストア中央
・息の長い漢方ダイエット指導で生涯顧客化を実現
■全国スーパーマーケット協会主催 寄附特別講座in函館
・コロナ後のホスピタリティ産業と地域活性化の未来を議論
■特別レポート
・都市部絶好調の今が百貨店変革のラストチャンス
■中国流通事情
・コロナ後の苦境が生んだ新たな商業施設6選
■海外情報
ミャンマー
・力で市場経済は支配できないイオン駐在員拘束の背景
ドイツ
・レーヴェ、ガソリンスタンド併設のミニスーパー展開を開始
米国
・ウォルマートが電子棚札を大規模導入
■情報ファイル
ファミリーマート
・リテールメディアの強化戦略を矢継ぎ早に打ち出す
True Data
・メーカー・小売りの気温マーケティングをサポート
日本生活協同組合連合会
・総供給高がコロナ下超え宅配は前年並み
離島振興地方創生協会
・協会発足から4年でバリューチェーン構築に手応え
三井不動産
・加工食品販売会社を設立、30年に事業規模50億円目指す
■商品戦略
■ヤマキ 「楽チン鍋」
■イートアンドフーズ 「冷凍食品・大阪王将」
■ユーグレナ 「栄養コンディションチェッカー」
■資生堂 「アネッサ サンシャイン プロジェクト」
■リテールメディア戦略への提言 目指すは顧客価値最大化、サツドラ公式アプリ進化の舞台裏
■「中小企業経営者のための経営戦略セミナー」 事業承継が手遅れになる前にM&Aの基本情報を解説
■ハナマルキ「減塩 液体塩こうじ」
■レイテック 「LIEBHERR」のスーパーマーケットモデル「COVE(コーヴ)」と「EFI・EFE」が登場
■その他
日本アクセス注目新商品/ABCL分析/ バックナンバー/編集後記/コンビニセミナー案内
食品卸・日用品卸
帳合変更が浮き彫りにする各社の戦略と実力
食品卸
切った張ったはもう遅い、最適なパートナー選びが始まった
日本アクセス
・「情報卸」を突き詰め次の卸売業を模索
三菱食品
・卸売りの次の収益柱育成に中長期で動く
国分グループ本社
・顧客満足度一位を支える国内、海外の多彩な事業展開
インタビュー 國分 晃 社長
・コストアップ要因目白押しにRPA・AIの技術で対応
加藤産業
・提案営業と生産性向上で需要低迷とコスト増を乗り切る
インタビュー 加藤 和弥 社長
・社屋建て替えを機にコミュニケーション促進の空間をつくった
トモシアホールディングス
・成長投資を惜しまず自力と他力でグループの業容を拡大
インタビュー 荒木 章 社長
・「尊徳」の精神で取引先との伴走支援を続ける
伊藤忠食品
・サイネージ導入1万台で売り場提案と営業力を深化
インタビュー 岡本 均 社長
・中元・歳暮の減少分をデジタルギフトで巻き返す
日本酒類販売
・人材・情報・物流の基盤を作り次期中計につなぐ
インタビュー 倉本 隆 社長
・自由な飲み方を提案し酒の楽しさを伝えたい
日用品卸
PALTAC
・長期ビジョンで推進する卸売業のイノベーション
インタビュー 吉田 拓也 社長
・若い世代が活躍できる風通しのいい社風をつくる
あらた
・ものつくりと優先販売品で新たな収益源を育成
インタビュー 須崎 裕明 社長
・物流問題は個社だけの対応は限界に来ている
大木ヘルスケアホールディングス
・得意先に合わせた提案力で独自の立ち位置を確保
インタビュー 松井 秀正 社長
・健全な危機感と変革で「卸の再定義」に挑む
井田両国堂
・国境・性差を超えたボーダレスな化粧品売り場を提案
インタビュー 井田 喜隆 社長
・伝統のソリューション提案に力を入れる
■取扱分野別売上構成比
■業態別売上構成比
■展示会レポート
日本アクセス
・「変革と挑戦」をテーマに小売業の課題解決を提案
三菱食品
・社会課題を解決するアイデアと「DDマーケティング」を積極提案
国分グループ本社
・エリアカンパニーと低温事業の強みを生かした提案が集結
三井物産流通グループ
・四社統合後初の「フードショー2024」を開催
大木ヘルスケアHD
・新カテゴリーの創出へフルアテンド型で提案
アルフレッサヘルスケア
・売り場、健康、来店目的の三つのつながりでお客を誘因
■第2特集
セブンイレブン沖縄進出5周年
●競争激化の市場に地域対応の深さで挑む
インタビュー
セブンイレブン・沖縄 久鍋研二 社長 代表取締役社長
・個店のお客様の深掘りで真のローカライズが進んでいる
商品戦略
・地域との共生を「セブン品質」の浸透とともに実現
ルポ 加盟店訪問
新天地浮島店 角屋隆司 オーナー
・志を持った経営者を育て新たな歴史を作っていく
セブンイレブン沖縄進出5周年
●競争激化の市場に地域対応の深さで挑む
インタビュー
セブンイレブン・沖縄 久鍋研二 社長 代表取締役社長
・個店のお客様の深掘りで真のローカライズが進んでいる
商品戦略
・地域との共生を「セブン品質」の浸透とともに実現
ルポ 加盟店訪問
新天地浮島店 角屋隆司 オーナー
・志を持った経営者を育て新たな歴史を作っていく
この人に聞く
ピースデリ 和瀬田 純子 代表取締役社長
・一口でなく一食食べておいしい惣菜を提供していく
流通トピックス
・1Q(第1四半期)異変は「泥沼の2Q」の序章か
・アオキとサツドラ、株主総会後も予断を許さない理由
・再編劇の主役、アインHDが打った買収策疑問の一手
・イズミ、ランサムウェア被害から創造的復興へ
・円安で疲弊する国内小売企業の苦闘はいつまで続く
■特別レポート
・惣菜が食品小売業垂涎の差別性・収益性商品に躍り出る
■この一手にフォーカス
イオンネクスト
・グリーンビーンズ鮮度改革強化で会員数倍増に挑む
Uber Eats Japan×まいばすけっと
・新たな配送サービスで探るクイックコマースの勝ち筋
ヨドバシカメラ×トレンドキャスケット
・池袋西武で試す「失敗しない」買い物提案
■話題の新店・注目店
そよら福井開発
・イオン「最後の空白地」である福井県にGMSを開業
ヤオコー浦和三室店
・浦和エリアのドミナント強化を図る戦略店
■バイヤーズ・アイ
みやぎ生協
店舗商品本部 畜産部門バイヤー 佐藤 隆司
「加工肉」
・PBと専売品の育成で節約志向と競合に対応
■ドラッグストア最前線
ドラッグストア中央
・息の長い漢方ダイエット指導で生涯顧客化を実現
■全国スーパーマーケット協会主催 寄附特別講座in函館
・コロナ後のホスピタリティ産業と地域活性化の未来を議論
■特別レポート
・都市部絶好調の今が百貨店変革のラストチャンス
■中国流通事情
・コロナ後の苦境が生んだ新たな商業施設6選
■海外情報
ミャンマー
・力で市場経済は支配できないイオン駐在員拘束の背景
ドイツ
・レーヴェ、ガソリンスタンド併設のミニスーパー展開を開始
米国
・ウォルマートが電子棚札を大規模導入
■情報ファイル
ファミリーマート
・リテールメディアの強化戦略を矢継ぎ早に打ち出す
True Data
・メーカー・小売りの気温マーケティングをサポート
日本生活協同組合連合会
・総供給高がコロナ下超え宅配は前年並み
離島振興地方創生協会
・協会発足から4年でバリューチェーン構築に手応え
三井不動産
・加工食品販売会社を設立、30年に事業規模50億円目指す
■商品戦略
■ヤマキ 「楽チン鍋」
■イートアンドフーズ 「冷凍食品・大阪王将」
■ユーグレナ 「栄養コンディションチェッカー」
■資生堂 「アネッサ サンシャイン プロジェクト」
■リテールメディア戦略への提言 目指すは顧客価値最大化、サツドラ公式アプリ進化の舞台裏
■「中小企業経営者のための経営戦略セミナー」 事業承継が手遅れになる前にM&Aの基本情報を解説
■ハナマルキ「減塩 液体塩こうじ」
■レイテック 「LIEBHERR」のスーパーマーケットモデル「COVE(コーヴ)」と「EFI・EFE」が登場
■その他
日本アクセス注目新商品/ABCL分析/ バックナンバー/編集後記/コンビニセミナー案内